Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

アバナード、日清食品のAIチャット「NISSIN AI-chat」開発支援
Generatived
23/11/15 10:33
アバナード(東京都港区)は、日清食品ホールディングス(東京都新宿区)の対話型チャットアプリ「NISSIN AI-chat」の開発支援を行った。NISSIN AI-chatは、日清食品グループの約4,000ユーザーを対象に、Microsoft Power Platformと生成AI技術で独自に開発されたサービスだ。日清食品グループでは、営業で想定される約30の業務にNISSIN AI-chatをはじめとする生成AIを全面的に活用した場合、営業担当者1人当たり年間400時間の労働時間を削減できると見込んでいるという。
日清食品グループは、中長期成長戦略において「NBX(NISSIN Business Transformation)」を全社活動テーマとして掲げ、ビジネスモデルの変革を目指した取り組みを進めている。IT部門は従業員に対して生産性の高い環境を整備することが重要なテーマだと考えていた。生成AI「GPT-4」のリリースをきっかけに、生成AIを活用した社員の働き方改革、生産性向上のあり方について検討を開始し、Microsoft のAzure OpenAI Serviceを用いたグループ独自のチャットシステムを開発することになったとのこと。
日清食品グループは、これまでPower Platformを用いて業務アプリケーションを構築していたため、社内にナレッジが蓄積されていることに加え、Azure OpenAI Serviceとの連携性が高いことから、今回もPower Platformを開発プラットフォームとして選定した。開発に際し、日清食品グループが重要視していたのがユーザーインターフェイスで、アバナードはその実装方法などについてアドバイスを行う形で支援を始めた。検討が開始されたのは今年4月初めだったが、アバナードがMicrosoft Power Appsでのローコード開発を支援し、4月25日にはNISSIN AI-chatとして公開されたとのこと。
NISSIN AI-chatは、主に文章要約や英文翻訳、セールス部門における商談のロールプレーや提案活動のアイデア創出などに活用されはじめており、若手からベテラン社員まで、スキル、ノウハウの標準化と平準化に寄与している。日清食品グループは、スピーディーなリリースを可能にしたアバナードの支援を評価している。技術的な質問に対して当日中に的確な返答が得られたことで、3週間という短期間での開発を実現したとのことだ。
最新のニュース
Digi Power X、NeoCloud向けSupermicroとの提携を発表
25/7/21 0:00
AIおよびデジタルインフラのリーダーであるDigi Power X Inc.は、 Super Micro Computer, Inc.との重要なパートナーシップを発表しました。
Seagate 30TBドライブが発売開始
25/7/21 0:00
Seagate(カリフォルニア州フリーモント)は、最大30TBのExos® MおよびIronWolf® Proハードディスクドライブをグローバルチャネルで提供開始したと発表。
Mogicの新作3Dホラーゲームが7月にリリース 予定
25/7/21 0:00
Mogic(東京都練馬区)は、実際の恐怖体験を基にした3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」を2025年7月18日にリリースする。
Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.
ニュース
Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。
最新のニュース
Digi Power X、NeoCloud向けSupermicroとの提携を発表
25/7/21 0:00
AIおよびデジタルインフラのリーダーであるDigi Power X Inc.は、 Super Micro Computer, Inc.との重要なパートナーシップを発表しました。
Seagate 30TBドライブが発売開始
25/7/21 0:00
Seagate(カリフォルニア州フリーモント)は、最大30TBのExos® MおよびIronWolf® Proハードディスクドライブをグローバルチャネルで提供開始したと発表。
Mogicの新作3Dホラーゲームが7月にリリース予定
25/7/21 0:00
Mogic(東京都練馬区)は、実際の恐怖体験を基にした3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」を2025年7月18日にリリースする。