top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

Exa Enterprise AI新ChatGPT検証開始

Generatived

25/2/3 4:30

Exa Enterprise AI(東京都港区)は、国内市場シェア1位の「exaBase 生成AI」で、新たなChatGPTサービス「DeepSeek-R1」の社内検証を開始すると発表した。安全性の確認やファインチューニングを含む検証を行い、セキュアな提供方法を模索する。検証結果に基づき、無料で限定10社への提供を予定しており、2025年2月中旬の提供開始を目指す。

同社はこれまで、GPTやGemini、Claudeなどの生成AIモデルをAPI接続で提供してきたが、今回のDeepSeek-R1はホスティングサーバーで運用し、API接続は行わない。これにより、学習データとして利用されず、よりセキュアな環境での検証が可能になる。

また、Exa Enterprise AIは2025年2月10日にDeepSeek-R1をテーマにしたウェビナーを開催する。エクサウィザーズ AI新聞編集長 湯川と技術専門役員 長谷川が最新AI情報を解説し、参加者に「DeepSeek-R1」の能力を紹介する。

exaBase 生成AIは、2023年6月のサービス開始以来、650社以上、6万人以上のユーザーに利用されている。セキュリティやコンプライアンスに配慮し、利用状況の把握や禁止ワードの登録に対応。ユーザーは自社データを基に生成AIを活用でき、生産性の向上をグラフで確認可能だ。

この記事を共有:

最新のニュース
ファインディAI活用検索機能追加

ファインディAI活用検索機能追加

25/6/17 0:00

ファインディ(東京都品川区)は、IT/Webエンジニア向け転職サービス「Findy」に「生成AI活用状況」の検索機能を追加したと発表。

カサナレ導入効果シミュレーター展開

カサナレ導入効果シミュレーター展開

25/6/17 0:00

カサナレ(東京都渋谷区)は、展示会来場者に合わせた情報提供を行う「パーソナル・ナビゲーション」に「導入効果シミュレーター」を追加した。

メタップスmfloow補助金対象認定

メタップスmfloow補助金対象認定

25/6/17 0:00

メタップスホールディングス(渋谷区)が展開する「mfloow」が「IT導入補助金2025」の対象ツールに認定された。

メタリアル保険AIレポート自動生成

メタリアル保険AIレポート自動生成

25/6/17 0:00

メタリアル(東京都千代田区)は、保険商品のリスク評価レポートを自動生成するAIエージェント「Metareal インシュアランスプロダクト」(Metareal IP)を新たに開発し、6月12日より提供を開始した。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
ファインディAI活用検索機能追加

ファインディAI活用検索機能追加

25/6/17 0:00

ファインディ(東京都品川区)は、IT/Webエンジニア向け転職サービス「Findy」に「生成AI活用状況」の検索機能を追加したと発表。

カサナレ導入効果シミュレーター展開

カサナレ導入効果シミュレーター展開

25/6/17 0:00

カサナレ(東京都渋谷区)は、展示会来場者に合わせた情報提供を行う「パーソナル・ナビゲーション」に「導入効果シミュレーター」を追加した。

メタップスmfloow補助金対象認定

メタップスmfloow補助金対象認定

25/6/17 0:00

メタップスホールディングス(渋谷区)が展開する「mfloow」が「IT導入補助金2025」の対象ツールに認定された。

メタリアル保険AIレポート自動生成

メタリアル保険AIレポート自動生成

25/6/17 0:00

メタリアル(東京都千代田区)は、保険商品のリスク評価レポートを自動生成するAIエージェント「Metareal インシュアランスプロダクト」(Metareal IP)を新たに開発し、6月12日より提供を開始した。

bottom of page