Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供
IBM光パッケージングでAI高速化
Generatived
24/12/11 4:30
IBM(ニューヨーク州ヨークタウン・ハイツ)は、データセンターのAIモデル学習と推論を大幅に改善する光パッケージング技術の開発に成功したと発表。新しいプロセス「Co-Packaged Optics」(CPO)を用 いて、ポリマー光導波路(PWG)の設計と組み立てに世界で初めて成功し、広帯域伝送の可能性を示した。
光ファイバー技術は長距離通信に利用されているが、IBMの研究により、データセンター内の通信も光技術で行えるようになる見込み。これにより、GPUアクセラレーターのアイドル時間が減少し、AI処理能力の向上が期待される。CPO技術は、データセンター内の帯域幅を拡大し、AIモデルの学習を高速化する。
IBMのダリオ・ギル(Darío Gil)は、生成AIの要求する電力と処理能力に応えるため、データセンターの進化が必要と指摘。CPOは将来のデータセンターの通信を変えると述べた。チップ間通信の帯域幅は、電気配線と比較して最大80倍向上する可能性がある。
IBMは、半導体研究開発でリーダーシップを維持しており、CPO技術はAIの要求する処理能力を満たすための重要なステップとされる。研究はニューヨーク州アルバニーで行われ、プロトタイプの試作とモジュールテストはケベック州ブロモントのIBM施設で実施された。
最新のニュース
オープンBizRobo! RPAツールリーダー受賞
25/1/24 4:30
オープン(東京都港区)は、子会社のBizRobo!が「ITreview Grid Award 2025 Winter」のRPAツールカテゴリーで「Leader」に選ばれたと発表した。
Dynabook新14型AIモバイルPC発売
25/1/24 4:30
Dynabook(東京)は、AI機能を強化した14型プレミアムモバイルノートPC「dynabook XP9」を4月中旬より販売開始すると発表した。
Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.
ニュース
Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。