top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

兼松参画OSAKAデータ活用プログラム

Generatived

25/5/19 0:00

兼松(大阪)は、大阪府が主催するデータ活用プログラム「OSAKAイノベーションデータラボ - beyond万博でデータが未来を創る」に運営事務局として参加する。同プログラムは、データを活用した社会課題解決のアイデアやプロトタイプ開発を競うもので、6月5日にオープニングイベントが開催される。

大阪府スマートシティ戦略部は、データ連携基盤を活用した「Open Data Platform in Osaka」(ODPO)を運用中。このプラットフォームを通じて、データ駆動型スマートシティの実現を目指している。兼松は、データ取引事業での経験を活かし、プログラムへの専門知識提供を行う。

兼松は2019年にDawex社と業務提携し、データマーケットプレイス「JDEX®」を共同運営。30以上の業種から約350社が登録し、データ活用のコミュニティ形成に貢献している。今回のプログラム参加により、データ活用の民間ユースケース創出に向けた貢献を目指す。

オープニングイベントはQUINTBRIDGEで開催され、大阪府CDO市瀬英夫らが講演する。参加費無料で、データ利活用に関心のある個人や法人が対象。詳細は「OSAKAイノベーションデータラボ」のウェブサイトで確認できる。兼松は、このイベントを通じて、データ活用の可能性を広げることに注力する。

この記事を共有:

最新のニュース
ランサーズ新戦略でAX市場拡大

ランサーズ新戦略でAX市場拡大

25/5/20 0:00

ランサーズ(東京都渋谷区)は、フリーランス市場を超えた「AXカンパニー」への変貌を目指し、戦略方針を更新した。

True North介護DXチャンネル開設

True North介護DXチャンネル開設

25/5/20 0:00

True North(那須 智樹)は、介護施設の生産性向上を支援する新たなポータルサイト「介護生産性向上・DXチャンネル」を立ち上げた。

FutureHR AI開発アカデミーブランド展開

FutureHR AI開発アカデミーブランド展開

25/5/20 0:00

FutureHR(東京都渋谷区)は、自社の教育プログラム「codio AI camp」の名称を『AI開発アカデミー』に変更し、新たなブランドとして展開することを発表した。

イニシャル・ポイント×TIGEREYE提携

イニシャル・ポイント×TIGEREYE提携

25/5/20 0:00

イニシャル・ポイント(東京都千代田区)とTIGEREYE(東京都中央区晴海)は、2025年5月13日に代理店契約を結んだ。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
ランサーズ新戦略でAX市場拡大

ランサーズ新戦略でAX市場拡大

25/5/20 0:00

ランサーズ(東京都渋谷区)は、フリーランス市場を超えた「AXカンパニー」への変貌を目指し、戦略方針を更新した。

True North介護DXチャンネル開設

True North介護DXチャンネル開設

25/5/20 0:00

True North(那須 智樹)は、介護施設の生産性向上を支援する新たなポータルサイト「介護生産性向上・DXチャンネル」を立ち上げた。

FutureHR AI開発アカデミーブランド展開

FutureHR AI開発アカデミーブランド展開

25/5/20 0:00

FutureHR(東京都渋谷区)は、自社の教育プログラム「codio AI camp」の名称を『AI開発アカデミー』に変更し、新たなブランドとして展開することを発表した。

イニシャル・ポイント×TIGEREYE提携

イニシャル・ポイント×TIGEREYE提携

25/5/20 0:00

イニシャル・ポイント(東京都千代田区)とTIGEREYE(東京都中央区晴海)は、2025年5月13日に代理店契約を結んだ。

bottom of page