Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供
Mutual AIチャットボットIR応答支援
Generatived
24/12/6 4:30
Mutual(東京都千代田区)は、AIチャットボット「IR QA bot(β版)」をリリースした。このツールは、投資家関係(IR)の質問に特化し、自動で回答を生成する。同社は以前にQ&Aプラットフォーム「QA Station」を開始し、多くの上場企業から情報を集めていた。
SALT2(東京都文京区)との協力のもと、AIチャットボットの開発が進められた。SALT2は生成AIを用いた業務効率化ツールの開発に定評がある。今回の「IR QA bot」は、GPT4oを基に、QA Stationのデータを活用し、各社の状況に合わせた回答を出力する。
「IR QA bot」の利用により、投資家は企業への問い合わせや回答待ちの時間を削減できる。また、企業側も投資家の関心を把握しやすくなり、IR担当者の教育も効率化が見込まれる。今後も機能の拡充が予定されている。
利用企業は、AIによる回答の正確性や信頼性について保証されていないため、疑問がある場合は直接企業に問い合わせる必要がある。IR QA botはOpenAIの技術を利用し、ユーザー企業が入力した情報を基に回答を生成する。興味のある方はMutualのウェブサイトや提供された連絡先で問い合わせが可能だ。
最新のニュース
オープンBizRobo! RPAツールリーダー受賞
25/1/24 4:30
オープン(東京都港区)は、子会社のBizRobo!が「ITreview Grid Award 2025 Winter」のRPAツールカテゴリーで「Leader」に選ばれたと発表した。
Dynabook新14型AIモバイルPC発売
25/1/24 4:30
Dynabook(東京)は、AI機能を強化した14型プレミアムモバイルノートPC「dynabook XP9」を4月中旬より販売開始すると発表した。
Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.
ニュース
Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。