top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

Oyraaとリンク社、通訳アプリ連携

Generatived

25/1/17 4:30

Oyraa(東京都港区)は、153言語に対応する通訳アプリ『Oyraa』を提供している。同アプリは、予約なしで1分から利用可能で、日常生活での通訳サポートを提供する。リンク(東京都港区)との協業を開始し、コールセンターシステム『BIZTEL』と連携する。

リンク社の『BIZTEL』は、2,000社以上が利用するクラウド型コールセンターシステムである。AIによる通話評価やボイスボット連携などの機能を備え、顧客対応の効率化を支援している。在留外国人の増加に伴い、コールセンターでの外国語対応の需要が高まっている。

しかし、外国語対応のオペレーター採用が難しいなどの課題がある。今回の協業により、BIZTELの「IVR」「三者通話」機能を使い、Oyraaの通訳者を簡単に呼び出せるようになる。これにより、外国語対応のスピードと顧客満足度の向上が期待される。

Oyraaの通訳サポートは、月額2万円から利用可能で、通訳者を介した三者間通話機能も提供している。外国語対応に自信のないオペレーターも安心して業務が行える。OyraaとBIZTELの利用に関する問い合わせは、専用ページやカスタマーサポートで受け付けている。両社は今後もパートナーシップを強化し、外国語対応の課題解決に貢献する。

この記事を共有:

最新のニュース
ジュリオ粉飾リスクAI機能強化

ジュリオ粉飾リスクAI機能強化

25/6/23 0:00

ジュリオ(東京都品川区)は、「粉飾リスク分析AI」に新機能を追加し、「循環取引」の検出を強化する。

チェックポイントAI脅威対応強化発表

チェックポイントAI脅威対応強化発表

25/6/23 0:00

チェック・ポイント(米国)は、AI脅威とハイブリッド環境への対応強化を目的に「ハイブリッドメッシュアーキテクチャ」を発表。

富士通とヘッドウォータースAI自動プレゼン

富士通とヘッドウォータースAI自動プレゼン

25/6/23 0:00

ヘッドウォータース(東京都新宿区)と富士通(神奈川県川崎市)は、AIアバターを用いたプレゼンテーションと質疑応答の自動化機能「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発した。

I.W.G米国Mayo Clinicプログラム選出

I.W.G米国Mayo Clinicプログラム選出

25/6/23 0:00

I.W.G(東京都)は、米国のMayo Clinicが主催する「Mayo Clinic Platform_Accelerate」に選出されたことを発表。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
ジュリオ粉飾リスクAI機能強化

ジュリオ粉飾リスクAI機能強化

25/6/23 0:00

ジュリオ(東京都品川区)は、「粉飾リスク分析AI」に新機能を追加し、「循環取引」の検出を強化する。

チェックポイントAI脅威対応強化発表

チェックポイントAI脅威対応強化発表

25/6/23 0:00

チェック・ポイント(米国)は、AI脅威とハイブリッド環境への対応強化を目的に「ハイブリッドメッシュアーキテクチャ」を発表。

富士通とヘッドウォータースAI自動プレゼン

富士通とヘッドウォータースAI自動プレゼン

25/6/23 0:00

ヘッドウォータース(東京都新宿区)と富士通(神奈川県川崎市)は、AIアバターを用いたプレゼンテーションと質疑応答の自動化機能「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発した。

I.W.G米国Mayo Clinicプログラム選出

I.W.G米国Mayo Clinicプログラム選出

25/6/23 0:00

I.W.G(東京都)は、米国のMayo Clinicが主催する「Mayo Clinic Platform_Accelerate」に選出されたことを発表。

bottom of page