top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

ゼンプロダクツAI校正Shodo拡張公開

Generatived

25/9/3 0:00

ゼンプロダクツ(埼玉県朝霞市)は、AI校正サービスShodoがnoteの執筆画面で直接利用可能になるブラウザ拡張機能をリリースした。Shodoは文章の校正をAIが支援するWebサービスで、ブラウザやWord、Google Docsで利用できる。

noteはクリエイターがコンテンツを投稿し、ユーザーが楽しむプラットフォーム。Shodoのブラウザ拡張を使えば、note上での執筆中にAIによる校正が可能になる。コピー&ペースト不要で、提案された修正案をクリック一つで反映できる。

Shodoのブラウザ拡張はGoogle Chrome、Edgeに対応し、Chrome Web Storeから無料でインストールできる。note連携機能は最新版であるバージョン4.0.0で利用可能だ。AIは文脈や常識を考慮した校正を行い、クリエイターの創造性を支える。

ゼンプロダクツは、日常の仕事にアート性を取り戻すことを目指すITスタートアップ。Shodoのブラウザ拡張とnote連携は無料で、月額1,000円のプレミアムプランで校正文字数の制限なしに高度な機能を利用できる。

この記事を共有:

最新のニュース
カカオAIモデル開発の新時代

カカオAIモデル開発の新時代

25/9/3 0:00

Kakao(韓国)は、同国の人口の93%に相当する約4900万人のユーザーを持つメッセージングプラットフォームです。

JAPAN AI自律AIエージェント更新

JAPAN AI自律AIエージェント更新

25/9/3 0:00

JAPAN AI(東京都新宿区)は自社の自律型AIエージェント「JAPAN AI AGENT」のアップデートを発表。

ソーシャルエックスAI事業アイデア支援

ソーシャルエックスAI事業アイデア支援

25/9/3 0:00

ソーシャル・エックス(東京都渋谷区)は、新サービス「Voice」の提供を開始した。

ビーンズラボ新拠点設立AI技術強化

ビーンズラボ新拠点設立AI技術強化

25/9/3 0:00

ビーンズラボ(沖縄県那覇市)は、AIを核にしたソリューション開発や技術者育成を目的として、新拠点を設立すると発表した。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
カカオAIモデル開発の新時代

カカオAIモデル開発の新時代

25/9/3 0:00

Kakao(韓国)は、同国の人口の93%に相当する約4900万人のユーザーを持つメッセージングプラットフォームです。

JAPAN AI自律AIエージェント更新

JAPAN AI自律AIエージェント更新

25/9/3 0:00

JAPAN AI(東京都新宿区)は自社の自律型AIエージェント「JAPAN AI AGENT」のアップデートを発表。

ソーシャルエックスAI事業アイデア支援

ソーシャルエックスAI事業アイデア支援

25/9/3 0:00

ソーシャル・エックス(東京都渋谷区)は、新サービス「Voice」の提供を開始した。

ビーンズラボ新拠点設立AI技術強化

ビーンズラボ新拠点設立AI技術強化

25/9/3 0:00

ビーンズラボ(沖縄県那覇市)は、AIを核にしたソリューション開発や技術者育成を目的として、新拠点を設立すると発表した。

bottom of page